スポンサーリンク

2021年6月14日月曜日

CentOS 8 に AWS Lambda + DynamoDB + Go言語の開発環境を構築する ~ #4 AWS SAM CLI のインストール

 途中まで書いた記事が全部消えた……。ショック。
しかも、少し時間を置いていたからどんな感じで書き進めていたのか全く覚えていない。

 消えてしまったものは仕方ない。仕事も落ち着いた&ようやく立ち直ったので、また 1 から書き残しますか。

 CentOS 系の最新バージョンである CentOS 8 に、AWS (Amazon Web Service) Lambda + DynamoDB のサーバーレスアプリケーションを Go 言語で開発するための環境を構築するメモ。第 3 回。
全てローカル環境で開発、動作確認が行えるよう構築するのが目的。必要なアプリケーション等のインストールはインターネット経由で行います。流れは以下のとおりです。

  1. CentOS 8 のインストール
  2. Go 言語のインストール
  3. Docker のインストール
  4. AWS SAM CLI のインストール
  5. DynamoDB Local の導入
  6. Visual Studio Code のインストール

 ここで残すのは、Lambda 関数を Go 言語で作成し、ブラウザから API を叩いて実行するまでです。全てローカルで実行します。

 では、#4 いきます。

2020年9月25日金曜日

CentOS 8 に AWS Lambda + DynamoDB + Go言語の開発環境を構築する ~ #3 Docker のインストール

 CentOS 系の最新バージョンである CentOS 8 に、AWS (Amazon Web Service) Lambda + DynamoDB のサーバーレスアプリケーションを Go 言語で開発するための環境を構築するメモ。第 3 回。
全てローカル環境で開発、動作確認が行えるよう構築するのが目的。必要なアプリケーション等のインストールはインターネット経由で行います。流れは以下のとおりです。

  1. CentOS 8 のインストール
  2. Go 言語のインストール
  3. Docker のインストール
  4. AWS SAM CLI のインストール
  5. DynamoDB Local の導入
  6. Visual Studio Code のインストール

 ここで残すのは、DynamoDB にデータを保存する Lambda 関数を Go 言語で作成し、ブラウザから API を叩いて実行するまでです。全てローカルで実行します。

 #3、Docker をインストールしていきます。
 #4 で AWS SAM CLI をインストールした後、Lambda 関数の動作確認をするのに Docker が必要です。

2020年9月18日金曜日

CentOS 8 に AWS Lambda + DynamoDB + Go言語の開発環境を構築する ~ #2 Go 言語のインストール

※2020/09/24 環境変数に GOPATH の設定を追記、Docker のインストールの順番を変更。

 CentOS 系の最新バージョンである CentOS 8 に、AWS (Amazon Web Service) Lambda + DynamoDB のサーバーレスアプリケーションを Go 言語で開発するための環境を構築するメモ。
全てローカル環境で開発、動作確認が行えるよう構築するのが目的。必要なアプリケーション等のインストールはインターネット経由で行います。流れは以下のとおりです。

  1. CentOS 8 のインストール
  2. Go 言語のインストール
  3. Docker のインストール
  4. AWS SAM CLI のインストール
  5. DynamoDB Local の導入
  6. Visual Studio Code のインストール

 ここで残すのは、DynamoDB にデータを保存する Lambda 関数を Go 言語で作成し、ブラウザから API を叩いて実行するまでです。全てローカルで実行します。

 #2、Go 言語をインストールしていきます。インストールするバージョンは 1.15.2 です。(2020年9月18日時点の最新)

2020年9月16日水曜日

CentOS 8 に AWS Lambda + DynamoDB + Go言語の開発環境を構築する ~ #1 CentOS 8 のインストール

※2020/09/24 Docker のインストールの順番を変更。

 CentOS 系の最新バージョンである CentOS 8 に、AWS (Amazon Web Service) Lambda + DynamoDB のサーバーレスアプリケーションを Go 言語で開発するための環境を構築するメモ。
 全てローカル環境で開発、動作確認が行えるよう構築するのが目的。あ、必要なアプリケーション等のインストールはインターネット経由で行います。 流れは以下のとおりです。

  1. CentOS 8 のインストール
  2. Go 言語のインストール
  3. Docker のインストール
  4. AWS SAM CLI のインストール
  5. DynamoDB Local の導入
  6. Visual Studio Code のインストール

 ここで残すのは、DynamoDB にデータを保存する Lambda 関数を Go 言語で作成し、ブラウザから API を叩いて実行するまでです。全てローカルで実行します。

 今確認したら、ほぼ 2 年ぶりの投稿になるのかー……。

 では、#1、CentOS 8 をインストールしていきます。 インストールするバージョンは 8.2.2004 です。(2020年9月17日時点の最新)

2017年11月21日火曜日

SQL Server Management Studio を C ドライブ以外にインストールする

 2017 年 11 月 21 日現在、SQL Server Management Studio の最新バージョンは 17.3。
 これをダウンロードしてインストールしようとすると、問答無用で C ドライブにインストールされるわけだけど、Windows 7 だと何かと C ドライブが圧迫するので可能なら D ドライブにインストールしたい。
 ということで、調べた結果、C ドライブのインストール先を D ドライブの指定フォルダへのシンボリックリンクにしてしまえば良いとのこと。

mklink /J "C:\Program Files\Microsoft SQL Server" "D:\Program Files\Microsoft SQL Server"
mklink /J "C:\Program Files (x86)\Microsoft SQL Server" "D:\Program Files (x86)\Microsoft SQL Server"

 とりあえずこれで、本体を D ドライブにインストールすることができて、起動とサーバへの接続も確認できました。
 インストール先変更に係る作業については自己責任でお願いします。

2016年12月28日水曜日

npm または git コマンドで self signed certificate in certificate chain というエラーが出る場合の対処

 プロキシの問題だったり SSL 証明書の問題だったりで、npm や git コマンドが以下のエラーを出力する場合の対処方法。

Error: self signed certificate in certificate chain

 npm の場合は以下。

 npm set strict-ssl false

 git の場合は以下。

 git config --global http.sslVerify false

 Apache Cordova for Visual Studio とかでビルドしようとしたときに、npm と git が各種プラグインをダウンロードとかクローンするときに上記のエラーを吐いてました。
 プロキシを指す必要がある場合は以下も実行。

 npm の場合は以下。

npm config set http-proxy http://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/
npm config set https-proxy http://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/

 git の場合は以下。

git config --global http.proxy http://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/
git config --global https.proxy http://xxx.xxx.xxx.xxx:8080/


 会社のネットワーク環境が劇的に変わってビルドできなくなった。
 プロキシとかめんどくさい、いろいろビルドできなくなったりしてる。

2016年10月22日土曜日

Visual Studio 2015 で Ionic 2 を触ってみた

 Visual Studio 2015 Community Update 3 で Apache Cordova と Ionic 2 を使っていろいろやってみる、チュートリアル的なものを始めました。

 意外と情報が少ないので、結局は自分への備忘録。

 今仕事がかなり忙しいので、どこまで書いていけるか……。